ページ

2013年10月24日木曜日

淡路の旅ドタバタレポート:03:江崎灯台


江崎灯台は、明治初期に建設された歴史的な価値のある洋式灯台。ただ、20mほど離れた位置にチェーンがしてあり、灯台へ近づくことは禁止されています。ので、素晴らしいとされる眺望は全く以て期待出来ません。また、県道からの坂道には石造りの階段がありますが、雑草は生え放題、土砂が流れて階段が見えなくなっていて・・・観光スポットらしい整備はされていないようでした。

外観

概要(立て看板より)
江崎灯台は、英国人のリチャード・ヘンリー・ブラントンによって設計され、我が国で8番目に建設された石造りの洋式灯台で、明治4年(1871年)4月27日に点灯しました。平成7年(1995年)1月17日の阪神・淡路大震災で被災しましたが、修復して建設当時の姿を残しております。

灯台からみる明石海峡の眺めは格別なものがあります。この海峡は昔から好漁場で漁業が盛んに営まれ、船が絶えることなく海峡を行き来しています。これら行き交う船の安全を守るこの灯台の果たす役割りは、計り知れないものがあります。

位置北緯34度36分23秒、東経134度59分36秒
光り方不動赤白互光、赤色5秒白色5秒
光の強さ白色:6.2万カンデラ、赤色:2.4万カンデラ
光の届く距離白色:18.5海里(約34.3km)、赤色:16.0海里(約29.6km)
高さ地上から灯台頂部:約8m、水面から灯火:約49m
管理事務所神戸海上保安部(078-327-8835)


駐車場・アクセス
淡路インターチェンジからだと、県道31号線を進めば5分程度で到着します。

県道31号沿いにあるこのモニュメントを目印に。無料駐車場が4台分あります。
この写真の奥へと進みます。もちろん徒歩です。
突き当たりにこの看板がありますので、ここから坂道を上ります。
一応石造りの階段がありますが、写真のような状態で歩き易くはありません。

歩くスピードにもよりますが、駐車場からだと約10分ほどで灯台まで到達します。
各種情報
Wikipedia
江崎灯台 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%9F%BC%E7%81%AF%E5%8F%B0
マップ



0 件のコメント:

コメントを投稿